大阪・富田林で感動野菜を育てる浅岡農園

浅岡農園のこだわり野菜

浅岡農園のこだわり野菜を知ってください

大阪なすなにわ特産品

大阪なす

収穫時期:3月~7月、9月~11月

色鮮やかで艶があり、果肉は締まって柔らかで、ボリューム感満点のなすびです。高等な栽培技術による芸術的一品に感動して下さい。

収穫時期
3月~7月
9月~11月

大阪なすのおいしい食べ方

なすは油との相性が抜群に良いので、『麻婆茄子』『揚げ出し茄子』などをはじめ、様々な料理に使う事ができます。また天ぷらやフライにすると、なすの味が楽しめるのでお勧めです。果皮が柔らかいので浅漬けにも向いています。

大阪きゅうりなにわ特産品

大阪きゅうり

収穫時期:4月~7月、9月~11月

色鮮やかでみずみずしさいっぱいのキュウリです。都市近郊型農業だからこそ実現できる、その新鮮さに感動して下さい。

収穫時期
4月~7月
9月~11月

大阪きゅうりのおいしい食べ方

新鮮さを感じれる食べ方はやはり生食です。サラダや野菜スティックでも構いませんが、やはりまるかじりがお勧めです。太い目のキュウリは輪切りにして、酢の物にして食べればとても良い食感を味わえます。

昔懐かしい味のトマト大阪エコ農産物

昔懐かしい味のトマト

収穫時期:4月~7月

ただ単に甘いだけのフルーツトマトではなく、酸味にもこだわって作ったトマトです。極限の育成状況に置かれたトマトが作り出す、甘味と酸味のバランスが取れた昔懐かしい味に感動して下さい。

収穫時期
4月~7月

昔懐かしい味のトマトのおいしい食べ方

こちらも生食がお勧めです。ほんまに美味い物はシンプルに食べるのが一番です。ただフルーツトマトと同じように多少果皮が厚いため、まるかじりには不向きです。横方向にスライスして食べれば果皮を気にすることなく食べれます。

シャキット

シャキット

収穫時期:5月~7月、10月~11月

接木栽培が主流の中で、あえて実生(自根)栽培にこだわって作っています。シャキシャキの食感とキュウリ本来の香りに感動して下さい。

収穫時期
5月~7月
10月~11月

シャキットのおいしい食べ方

独特の食感と香りを味わうには、野菜スティックの用に縦に切って食べるのがお勧めです。また食欲のない時などには梅肉と和えて、少し鰹節をふりかけて食べると良いです。

ミディトマト

ミディトマト

収穫時期:4月~7月、10月~11月

糖度が13度前後と非常に高く、育成条件を整えてあげるとその味はサクランボに勝るとも劣らないと言われています。噛んだ瞬間に飛び出るゼリーの食感と味に感動して下さい。

収穫時期
4月~7月
10月~11月

ミディトマトのおいしい食べ方

色合いや飾り的に使われることの多いミディトマトですが、ほんまもんはデザートとして用いることが出来る甘さです。トマト嫌いのお子様にも是非一度食べて頂きたいです。

フルーツトウモロコシ

フルーツトウモロコシ

収穫時期:5月~7月

近年テレビ等で話題にのぼることの多い、生で食べることの出来るトウモロコシです。今までにない甘さとプチプチの食感に感動して下さい。

収穫時期
5月~7月

フルーツトウモロコシのおいしい食べ方

トウモロコシは収穫して時間が経てば経つほど甘味が抜けてしまうので、出来るだけ早く食べることをお勧めします。フルーツトウモロコシは収穫後二日くらい生で食べれます。調理するにしても甘さと食感を逃さない様に、ラップに包み軽くレンジでチンする程度がお勧めです。

その他の野菜

モロッコ豆、インカの目覚め、シャリシャリスイカ
様々なキュウリ(半白節成、ホワイティ、うぐいす、ピクルス、フリーダム、グリーンゼリーメロン、加賀太、ラリーノ等々)、
様々ななすび(ロッサビアンカ、白ナス、緑なす、パープルクララ、フローレンスパープル、泉州水なす)

モロッコ豆

インカの目覚め

エコトマト